簡単・時短・便利!万能合わせ調味料

こんにちは

野球好きサラリーマン

のむです。

 

 

毎日仕事で疲れて家に帰ってきたら

いつもの「醤油味の炒め物」

 

 

そんな毎日を送っているあなた

悲しくないですか?

f:id:nooomsan:20200515235605j:image

 

仕事で疲れて帰ってきて食べる

家での食事くらい楽しみたいですよね?

でも、時間がかかるのは嫌じゃないですか?

 

 

今回はそんなあなたの助けになる

オススメの合わせ調味を紹介します。

合わせ調味料を活用して、

いつもとは違う味の料理を食べてみて下さい。

 

 

冷蔵庫にストック出来るので

あらかじめ合わせて

冷蔵庫に常備しておいて

気分で毎日味を変えてみて下さい。

 

 

①甘酢

f:id:nooomsan:20200515204127j:image

まずは、「甘酢」からご紹介します。

 

 

■材料(作りやすい分量)
・米酢…100㏄ (←お好みの酢を使ってOKです)
・砂糖…大さじ3
・塩…小さじ1

 


■作り方
1.瓶に米酢・砂糖・塩を入れて、

よくふって混ぜ合わせ、冷蔵保存する。

 

 

※酸味が苦手な方は、

小さく切った昆布を入れておくと、

使いやすくなります。

 

※冷蔵保存2週間程度で使い切りましょう。

 

 

甘酢が冷蔵庫にあると

きゅうりとわかめを和えて

「きゅうりとわかめの酢の物」

ができます。

 

 

めんつゆ・片栗粉と合わせて加熱すると

「甘酢あんかけ」に早変わりするので、

なんにでも合わせられます。

 

 

②甘辛しょうゆダレ

f:id:nooomsan:20200515204136j:image

お次は、「甘辛しょうゆダレ」をご紹介します。

 

 

■材料(作りやすい分量)
・しょうゆ…100㏄
・みりん…50㏄
・砂糖…大さじ3

 

 

■作り方
1.フライパンにしょうゆ・みりん・砂糖

を入れて軽く混ぜ、火にかける。

 

2.アクをとりながら、10分ほど煮詰める。

 

3.保存容器に入れて冷蔵保存する。

 

 

※冷蔵保存2週間程度で使い切りましょう。

 

 

かけるだけで、

「肉じゃが」「すき焼き」

の味付けとして使えます。

 

 

鶏肉を焼いて照りからめれば、

「鶏肉の照り焼き」

もすぐに作ることが出来ます。

 

 

③甘辛みそダレ

f:id:nooomsan:20200515204141j:image

続いて、「甘辛みそダレ」をご紹介します。

 

■材料(作りやすい分量)
・みそ…100g
・砂糖…80g
・しょうゆ…1/2カップ
一味唐辛子…大さじ1程度
・ごま油…小さじ1

 

 

■作り方
1.みそ・砂糖・醤油・一味唐辛子・ごま油

を小鍋に入れて混ぜ、火にかけて沸々させる。

 

2.弱火にし、10分程度よく練り混ぜたらできあがり。

 

 

※冷蔵保存3週間程度で使い切りましょう。

 

※辛さの調整は、一味唐辛子の量でできるので、

お好みの辛さにしてみてください。

 

 

豚肉と野菜(キャベツや人参・もやしなど)を炒めて、

この甘辛みそだれを加えてさらに炒めれば、

あっという間に「回鍋肉」が出来上がります。

 

 

鶏肉とジャガイモを炒めて

この甘辛みそだれを絡めれば、

「韓国風炒めもの」が出来上がります。

 

 

④酢みそダレ

f:id:nooomsan:20200515204149j:image

4つめは、「酢みそダレ」をご紹介します。

 

■材料(作りやすい分量)
・みそ…100g
・砂糖…大さじ3
・酢…大さじ3

 


■作り方
1.保存容器に材料をすべて入れてよく混ぜる。

 

※冷蔵保存1週間程度で使い切りましょう。

 

 

茹でたイカを和えたり

わかめとねぎを和えたり

和えるだけで、すぐに1品、

副菜を作ることができます。

 

 

いかがですか?

簡単・時短・便利な

冷蔵庫にストック出来る

「合わせ調味料」を4つご紹介しました。

 

 

この合わせ調味料が冷蔵庫にあれば、

毎日のごはん作りの役に立つと思います。

 

f:id:nooomsan:20200515235334j:image

いいなと思った物は

ぜひ作って冷蔵庫に常備してみて下さい。

 

 

お家によくある調味料を合わせて自分で作ることで、

節約はもちろん、安心して使うこともできます。

 

 

こだわりの調味料をあわせて、

ご自身の味を追求するのも面白いと思います。

 

 

簡単に時短できる合わせ調味料で

日々の生活をラクに楽しんで下さい。

 

 

ではまた次回。